• Home
  • Company
  • Product Information
  • Production System
  • Quality

製品情報

市場調査

中トレーの使用状況

主具材と服具材の区分け
  • トレー・シート
    (例:うどん・丼もの)

    うどんとトレーのイメージ
  • シート
    (例:そば・パスタ)

    そばとシートのイメージ

トレーのメリットとデメリット

  • メリット

    ・ボリューム感が出る
    ・耐熱があり、トレーで調理したものを
     乗せることができる。

  • デメリット

    お客様目線
    ・ジェル状の出汁が溶け、麺に付着し
     麺にシミが付く。
    ・加熱後、トレーの耳を持つ際、やけどする
     可能性がある。
    ・上手く移せず食み出しや汚れる可能性もある。

    メーカ目線
    ・非常に大きなコストが掛かっている。

見解

・主具材と副具材を仕切る為には必要だが問題点も多い。
・かさ上げされてボリューム感は出るが、コストバランスの再確認が必要では?

問題点を解決すれば差別化ができる。

商品コンセプト

問題点を改善し代替品の開発

セパレートシート開発までの流れ

セパレートシートと従来品との比較表

  コスト シミ やけど 汚れ 偏り
トレー × × × ×
シート ×
機能シート

セパレートシート構成

イメージイラスト

構成のイメージイラスト1

・HCOP-1に裏面印刷
・HCOP-1とHCOP-2の裏面をラミ加工

構成のイメージイラスト2

※製品イメージ

・ラミ加工したHCOPを2枚、HDPEと
 ヒートシール加工し機能を付加しました。

構成の立体イメージイラスト

※立体イメージ図

セパレートシートテスト

うどん

セット
  • うどんのテスト1

    1)鍋、座卓、
    固形燃料

  • うどんのテスト2

    水に醤油を入れる

  • うどんのテスト3

    固形燃料に火をつける

  • うどんのテスト4

    2)シート

  • うどんのテスト5

    シートの上に
    うどんを1玉置き

  • うどんのテスト6

    それをつゆの上に置く

  • うどんのテスト7

    セット終了

ゆでる
  • うどんのテスト8

    1)固形燃料に火をつける

  • うどんのテスト9

    2)沸騰

  • うどんのテスト10

    3)うどんだけを取り出してみる

  • ※つゆが1滴も
     上に回っていない。

テスト
  • うどんのテスト11

    1)うどんを戻し、
    シートを引く

  • うどんのテスト12
  • うどんのテスト13
  • うどんのテスト14
  • うどんのテスト15

    2)うどんが落ちた

  • ・沸騰してもシートの上までつゆは回らない。
    ・シートを左右に引くと、うどんが落ちます。

セット
  • 丼のテスト1

    1)製品状態

  • 丼のテスト2

    上の具材を外し

  • 丼のテスト3

    セパレートシート敷く

  • 丼のテスト4

    具材を戻す

  • 丼のテスト5

    2)上蓋をセット

  • 丼のテスト6

    セパレートシートが
    下側に折れる

作る
  • 丼のテスト7

    1)上蓋を外す

  • 丼のテスト8

    セパレートシートを
    引く

  • 丼のテスト9
  • 丼のテスト10

    具材が下へ落ちる

  • 丼のテスト11

    完成

  • ※ご飯の上に落ちた際は、
     若干のズレや乱れが発生することがあります。

  • 丼のテストの失敗例

    ※1枚のシートでは具材が偏り、乱れます。

パスタ

セット
  • パスタのテスト1

    1)パスタ

  • パスタのテスト2

    上の具材を外し

  • パスタのテスト3

    シートにソースを載せる

  • パスタのテスト4

    仮想製品状態

作る
  • パスタのテスト5

    1)仮想製品(温める)

  • パスタのテスト6

    上蓋を外す

  • パスタのテスト7

    セパレートシートを
    引く

  • パスタのテスト8
  • パスタのテスト9

    具材が下へ落ちる

  • パスタのテスト10

    完成